熊本市北区植木町・山鹿市エリアを中心に介護サービスを提供しています。
(入所・通所・デイサービス・訪問ヘルパー・住宅型有料老人ホーム・居宅介護支援事業)

医療法人 滄溟会

介護職

募集職種 介護士(夜勤あり)
仕事内容 ◎私たちの施設は、
・認知症棟24名(1~2部屋)、一般棟62名(1~4人部屋)の居室があります。認知症棟では、職員と入所者を1対2、一般棟では2.3対1の割合でケアをしています。
・利用者の平均要介護度は3程度と、全国平均から0.2ポイント下がります。
・夜勤体制は、2交代制で、入り16:00から翌10:00まで、手当は充実してます。
※子どもの送迎や家事、両親の介護や病院受診、又は余暇の時間など日中の時間が多く取れるメリットがあります。
・2年前より超強化型を取得し、さらなる在宅復帰を目指しています。
・ベトナム人の若手技能実習生(2年目)が一緒に働いています。

◎老健が担う「持てる力を最大限ひきだす」ケアを心掛けています!
・食事介助では、食べる動作はセラピスト、栄養摂取は管理栄養士、介護職はその方の生活履歴からケアに繋げます。
・入浴介助では、自宅に近い個浴から、座ったままで入れるリフト浴、臥床式特浴まで、その方に合った状態での支援を心掛けています。
・排泄介助は、在宅復帰支援の一環として、日中はトイレでの排泄をセラピストと協力し支援。
・生活の楽しみにおいて、季節に応じた、中庭での花見や、ユニット単位での運動会などを企画しています。

◎私たちの法人では、お互い様の気持ちをもって働いています!
・1人当たり、残業月1.21時間、有給取得0.69日。
・1年間でまとまった休みがとれます(リフレッシュ休暇制度、入社2年以上)。
・勤続10年以上の介護職員率39.5%、平均年齢39歳。
・産休・育休取得後の復帰率100%。
・グループ全体で通所系から中間施設、特養まであるので、色んな事業所で専門職としての経験ができる。
・関連会社からの応援態勢で地域を支えています。
給与 【常勤】 月給 175,200円~199,500円(資格手当、処遇改善手当含む)
※上記に加え、下記の手当が該当者には加算されます。
その他手当 夜勤手当:6,000円/回
賞与・昇給 賞与:年2回(3.7ヶ月分)
昇給:年1回◆パート職員
賞与:年2回(一時金として10,000円~30,000円程度)
昇給:無 ※業績により可能性あり
待遇 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)完備
※パート職員の加入保険は勤務時間による
制服貸与、マイカー通勤可(職員用駐車場無料)
勤務時間 基本:8:30~17:30
早出:7:00~16:00
遅出:10:00~19:00
夜勤:17:00~翌10:00
※夜勤のみ休憩120分、その他は休憩60分
※夜勤専従希望の場合はご相談ください。
休日休暇 シフト制による完全週休2日制
※1ヶ月の公休数:9日(2月のみ8日)
※年間休日数:107日年次有給休暇:初回は入社日から半年後に10日付与
※2回目以降は毎年4月1日に新年度分が新たに付与されます。
※パート職員は勤務日数により付与される日数が異なります。その他、結婚休暇、服喪休暇、産前産後休暇、育児・介護休業等
定年 65歳
※正職員としての勤続3年以上で退職金支給の対象となります。
応募要件 自動車運転免許(AT限定可)
※未経験可、ブランク可、年齢不問、新卒可
募集職種 介護士(ユニットリーダー候補)
仕事内容 ◎強みを活かしたグループづくりをお任せします
・入所者の楽しみを広げたい!。
・認知症対応はまかせて!。
・笑顔や会話が絶えない環境づくりをしたい!。
・マネジメントの力をつける、シフト管理。
・入所者の状態を見て、気づき、改善につなげる力、情報収集・記録は介護ソフト「ほのぼの」を使い情報共有と多職種の連携を行います。
・新入社員や若手外国人技能実習生の教育指導を行います。
・グループ内職員のスキル向上やモチベーションアップのための人事考課や面談を行います。

◎私たちの施設は、
・認知症棟24名(1~2部屋)、一般棟62名(1~4人部屋)の居室があります。1日の入浴者は、認知症棟で4人、一般棟で4~7人です。業務にあたっては入所者1人に対して職員が1人又は2人で入浴介助を行います。入所者1人に対してかかる時間は30分程度(準備、送迎、着脱、洗髪洗身、ドライヤー)です。
・浴室には、座ったまま移乗ができるリフト浴が1台、寝たまま洗身ができる特殊浴槽が1台あります。
※操作方法は職員がお伝えしていきます。
・入浴終了後は、浴室、浴槽など機械を使用して清掃していきます。
・利用者の平均要介護度は3程度と、全国平均から0.2ポイント下がります。
・服装は、Tシャツ・短パンで行います。
※服装は自分でご用意ください。
・天然温泉で、自分の肌もすべすべになりますよ。

◎老健が担う「持てる力を最大限ひきだす」ケアを心掛けています!
・自立を支援することから、自宅に近い個浴を使用しての在宅に帰ることを意識した支援を心掛けています。
・リフト浴や特殊浴槽では、その方に合った状態で気持ちよく入れることを目指します。

◎私たちの法人では、お互い様の気持ちをもって働いています!
・子育ての合間や親族の介護や看護等で短時間を希望される方も増えています。
・介護に興味はあるけど、、、資格がなくてもスキルアップの状況に合わせた業務内容にするので安心してください。
・これから介護福祉分野で活躍したい方、経験できます。
給与 【常勤】 月給 212,360円~236,000円(資格手当、処遇改善手当含む)
※上記に加え、下記の手当が該当者には加算されます。
その他手当 夜勤手当:6,000円/回
賞与・昇給 賞与:年2回(3.7ヶ月分)
昇給:年1回◆パート職員
賞与:年2回(一時金として10,000円~30,000円程度)
昇給:無 ※業績により可能性あり
待遇 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)完備
※パート職員の加入保険は勤務時間による
制服貸与、マイカー通勤可(職員用駐車場無料)
勤務時間 基本:8:30~17:30
早出:7:00~16:00
遅出:10:00~19:00
夜勤:17:00~翌10:00
※夜勤のみ休憩120分、その他は休憩60分
※夜勤専従希望の場合はご相談ください。
休日休暇 シフト制による完全週休2日制
※1ヶ月の公休数:9日(2月のみ8日)
※年間休日数:107日年次有給休暇:初回は入社日から半年後に10日付与
※2回目以降は毎年4月1日に新年度分が新たに付与されます。
※パート職員は勤務日数により付与される日数が異なります。その他、結婚休暇、服喪休暇、産前産後休暇、育児・介護休業等
定年 65歳
※正職員としての勤続3年以上で退職金支給の対象となります。
応募要件 自動車運転免許(AT限定可)
※未経験可、ブランク可、年齢不問、新卒可
募集職種 入浴(入所科)
勤務事業所 〒861-0117 熊本市北区植木町正清888
①介護老人保健施設 ケアビレッジ箱根崎
※その他敷地内事業所(デイサービス、通所リハビリ等)への配属もあります。
仕事内容 ◎私たちの施設は、
・認知症棟24名(1~2部屋)、一般棟62名(1~4人部屋)の居室があります。1日の入浴者は、認知症棟で4人、一般棟で4~7人です。業務にあたっては入所者1人に対して職員が1人又は2人で入浴介助を行います。入所者1人に対してかかる時間は30分程度(準備、送迎、着脱、洗髪洗身、ドライヤー)です。
・浴室には、座ったまま移乗ができるリフト浴が1台、寝たまま洗身ができる特殊浴槽が1台あります。※操作方法は職員がお伝えしていきます。
・入浴終了後は、浴室、浴槽など機械を使用して清掃していきます。
・利用者の平均要介護度は3程度と、全国平均から0.2ポイント下がります。
・服装は、Tシャツ・短パンで行います。※服装は自分でご用意ください。
・天然温泉で、自分の肌もすべすべになりますよ。

◎老健が担う「持てる力を最大限ひきだす」ケアを心掛けています!
・自立を支援することから、自宅に近い個浴を使用しての在宅に帰ることを意識した支援を心掛けています。
・リフト浴や特殊浴槽では、その方に合った状態で気持ちよく入れることを目指します。

◎私たちの法人では、お互い様の気持ちをもって働いています!
・子育ての合間や親族の介護や看護等で短時間を希望される方も増えています。
・介護に興味はあるけど、、、資格がなくてもスキルアップの状況に合わせた業務内容にするので安心してください。
・これから介護福祉分野で活躍したい方、経験できます。
給与 【パート職員】 時給 970円~1,040円
※上記に加え、下記の手当が該当者には加算されます。
その他手当 通勤手当:最大20,900円(規程により支給)
賞与・昇給 賞与:年2回(一時金として10,000円~30,000円程度)
昇給:無 ※業績により可能性あり
待遇 雇用保険、労災保険
※パート職員の加入保険は勤務時間により、健康保険・厚生年金への加入も有り
制服貸与、マイカー通勤可(職員用駐車場無料)
勤務時間 基本:8:30~17:30の間で1日あたり5~6時間程度
休日休暇 雇用契約時に、ご希望の曜日を休日とします。
年次有給休暇:初回は入社日から半年後に付与
※2回目以降は毎年4月1日に新年度分が新たに付与されます。
※パート職員は勤務日数により付与される日数が異なります。
定年 1年更新の雇用契約。原則最長65歳まで。
応募要件 ※未経験可、ブランク可、年齢不問、新卒可

応募方法

お電話でのお問い合わせ・ご応募も
お待ちしています

TEL 096-274-7700 (代)医療法人 滄溟会

人事担当まで

© soumeikai All rights reserved.

お電話でのお問い合わせ TEL096-274-7700 (代)医療法人 滄溟会 お問い合わせフォームはこちら page up