3月30日に着物を着てお花見をしました。
天気は晴れ、風が強く寒い日でした。
着物はレンタルで、皆さん思い思いの着物を選ばれました。
山鹿の金剛乗寺(こんごうじょうじ)でパシャリ!
一時、豊前街道は着物を着た外国人で埋め尽くされました。

八千代座の中ではタイムスリップしたように見えます。
雰囲気と着物がベリーマッチしてます。

右から姉、弟、従妹の家族写真です。
家族で働いています。
とても明るく働きものの家系です!

菊池川沿いの桜は満開です。想い想いに写真撮影です。
寒さにも団子にも目もくれません。ひたすら撮ります。
皆さん、ネパールの家族に報告するためです。

<裏話>
着物選びには時間がかかりました。
次に、化粧と髪型です。
楽屋は、てんやわんやですがとても楽しそうです。
